サービス
Service

サービス案内
Service
「のそら」では、訪問介護サービス・訪問介護予防サービス・日常生活支援総合事業・自費サービス、障害の方への居宅介護・重度訪問介護・移動支援・同行援護等および訪問医療マッサージのサービスを行わせて頂いております。
まずは、お気軽にご相談ください。
訪問介護サービス

生活援助
ご自宅に訪問し、調理、洗濯、掃除、買物などの生活の援助をさせて頂きます。
○ 調理…食事の用意等を行います。
○ 洗濯…衣類等の洗濯等を行います。
○ 掃除…居室の掃除や整理整頓等を行います。
○ 買い物…日常生活に必要な物品の買い物等を行います。

身体介護
ご自宅に訪問し、入浴や排泄、食事などの介助をさせて頂きます。
○ 入浴介助・清拭・洗髪・入浴の介助や清拭(体を拭く)や洗髪などを行います。
○ 排せつ介助…排せつの介助、おむつ交換等を行います。
○ 食事介助…食事の介助等を行います。
○ 衣服の着脱の介助…衣服の着脱等の介助を行います。
○ 通院介助…身体介護を伴う通院等の介助を行います。
訪問医療マッサージ
手術後や病気の後遺症などで寝たきり、歩行が困難な方に対して、国家資格(あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師)を持った施術師が、ご自宅や高齢者施設等にお伺いして、マッサージやはり・きゅうの施術、リハビリを行います。
硬くなって動きにくくなった関節や、筋肉の委縮・麻痺が起こっている部位に対して、施術師が手技を用いて、関節の可動域の拡大や筋力増強を促し、症状の改善また身体の機能を維持することを目的としています。
麻痺やしびれ、足腰の筋力の衰えなど病院に通うことが難しい方も、外出の苦労や心配をせずに安心して受けていただける医療マッサージです。

自費サービス
「のそら」では、自費サービスを積極的にお引き受けしております。自費サービスとは弊社の介護資格を有したスタッフが行う保険適用外のサービスです。
介護保険サービスではございませんので要介護度やサービス単位数等は関係ありません。
また、介護保険では難しいサービスやちょっとした外出・旅行など幅広くお使い頂けます。

以下、介護保険事業でお受けできない事例をご紹介します。
☒ ヘルパーができないこと
(自費サービスの対象項目)
身体介護
排泄介助
- 摘便、浣腸
- 膀胱洗浄
- 人工肛門等の交換
- 排尿カテーテルの洗浄、消毒
食事介助
- チューブ、カテーテルの挿入
- 経管栄養注入
外出介助
- 院内介助
- ヘルパーが運転する車を使った外出
その他
- 散髪、髭剃り
- 巻爪など変形した爪の爪切り
- 床ずれ処置
- 軟膏等の塗布
- 座薬の挿入
- 医療行為に類似するサービス
- 服薬確認以外の薬に関する管理
- 入院中、入退院時の付き添い
- リハビリ、マッサージ
- 見守り
生活援助
調理
- お客様本人以外の分の調理
- 手の込んだ調理
- 治療食等の調理
- 正月や節句等の特別な季節料理
掃除
- お客様本人以外が使用する場所の掃除
- 普段使わない場所の掃除
- 大掃除、大きな家具等の移動、模様替え
- 庭掃除、草取り、植木や草花の手入れ
- 自家用車の洗車、清掃
洗濯
- お客様本人以外の方の洗濯
- 家庭用洗濯機で洗えない物(ドライ品等)
寝具の整頓
- お客様本人以外の方の寝具に関わる事
買い物
- お客様本人以外の方が使用する物
- お歳暮等の贈答品
その他
- 屋内外の大工仕事
- ペットの世話
- 金銭及び財産管理
- 来客の応対
- 年賀状等の季節状や案内状書き
- 公共機関や公文書等への代理人行為
\ご注意ください/
- 時短の長短に関わらず、お客様本人がご不在の場合のサービス提供はできません。
- ヘルパーにできないことを依頼された場合は、自費サービスの対象となる場合があります。
- 担当ケアマネージャーの介護計画にプランがある場合、提供できるサービスもあります。
- 自費サービスでも対応不可なケースもあります。
こんな悩みはございませんか?
- お芝居の観劇や映画やコンサートや旅行へ一緒に行ってほしい。
- 介護保険サービスを利用しているが、まだ家族の介護負担が大きいと感じる。
- 入院中の一時外出、通院時の介助、院内介助などをしてほしい。
- 犬の散歩や遠くへの買い物など介護保険で支援してはいけないことをお願いしたい。
- 親の体調が心配だが、仕事等でなかなか見てあげられない。

「のそら」でよくご依頼頂く自費サービス内容の一例です。
ここに記載していること以外でも相談したいことがありましたらお気軽にご相談ください。
ここに記載していること以外でも相談したいことがありましたらお気軽にご相談ください。
自費サービスの料金案内
1時間3,500円(消費税込み)
- 身体介護でも生活援助でも金額は同じになります。
- 早朝夜間は25%増しになります。
- 必ず事前のご予約が必要となります。
- 遠方への移動交通費や施設利用費はお客様の負担となります。
- 自費サービスのご利用のみの場合は1時間からお受けいたします。
- 当社で介護サービスを受けられているお客様は15分・30分単位で利用が可能です。
(15分 900円・30分 1750円でお引き受けしております。) - 長時間のサービスのご利用につきましては割引もございます。
まずはお問合せくださいませ。


よくある質問
Q&A

介護保険サービスを利用するために必要な手続きは何ですか?

まず、サービスを利用する為に、行政より支給決定を受けなければなりません。
まだ支給決定を受けておられない場合には、お住いの市町村窓口にご相談下さい。
介護保険制度がわからない方は、当社でも丁寧にご説明させて頂きますのでご相談下さい。
尚、お問い合わせ・ご相談業務の費用は一切かかりませんのでご安心下さい。

介護保険サービスを利用する場合の費用負担はどれくらいかかりますか?

介護保険サービスの費用は、各種サービス内容や利用者様個人に応じて
お支払いいただく額(利用者負担額)が異なります。
また支給決定が市区町村から出た際に記載されている額が
お客様の月ごとにお支払頂く上限額になります。
一般的に利用総額の1割負担となっております。
詳しい金額に関しましてお聞きになりたい場合は
お気軽にご相談ください。

料金の支払いにはどのような方法がありますか?

ご利用料金は月1回のお支払いになります。
月初から月末までご利用になった料金を月末に締めさせていただき、
翌月10日過ぎに請求書を発送させて頂きます。
支払方法は銀行振り込み(振り込み手数料は利用者様負担)もできますが、
「のそら」では、最も負担のかからない自動引落をおススメしております。
また、直接ご負担分をいただくことも柔軟に対応可能ですので
お気軽にご相談ください。

どのような内容のサービスをしてくれるのですか?

主なサービスの内容は身体介護か生活支援となります。
詳しくは当社の「サービス案内」をご覧ください。
サービスの内容は担当のケアマネジャーと当社のサービス提供責任者がお客様やご家族様とご相談しながら決めていきますので安心してご相談ください。

ヘルパーさんにしてもらえないサービスってありますか?

介護サービスは法律によって制限がございます。
例えば医療行為、預金の出し入れ、庭掃除、大掃除、墓参りなどは出来ません。
また、ご利用者様がご不在の状態でのサービスも出来ません。
詳しくは「ヘルパーができないこと」をご覧ください。

ヘルパーさんは毎回違う人が来るのですか?

基本的に担当ヘルパーは決まっております。
しかし、ヘルパーも体調を崩したりしてお休みをいただく場合もございます。
出来る限り、体調管理やスケジュールに気を配っておりますが
万が一の場合は、利用者様の状況を十分に把握していて且つ、少なくとも一度以上の面会経験がある代行ヘルパーが伺うようにしております。

急な用事等でサービスをキャンセルすることは可能ですか?

キャンセルをすることは可能です。前日18:00までにご連絡を頂ければキャンセル料は頂いておりません。18時以降のご連絡または当日でのキャンセルはキャンセル料がかかります。しかし急な体調不良(通院を必要とする)やお身内の不幸などやむを得ない事情がある場合はキャンセル料は頂いておりません。キャンセル料はご利用されるサービスによって変わりますので契約の際にご確認ください。

介護やヘルパーさんについて、何がなんだか全くわからないのですが・・・。

初めて介護が必要になった時、本当に多くの方が悩まれています。介護保険は万能ではありませんがうまく利用できれば、住み慣れたご自宅で自分らしく生活することもできます。必要なサービスや必要な福祉用具など沢山の専門家の意見が必要になります。一人で悩んだりせずまずはご相談頂ければと思います。必要時はケアマネジャー様・訪問医療様・訪問看護様・理学療法士、あん摩マッサージ様、デイサービス等あらゆる機関に相談することが可能です。